あわせて読みたい

1: U-名無しさん 2019/12/20(金) 21:29:48.44 ID:3lQMlpGX0
消化試合が減っていいと思う
ただJ2からJ3に余計に2チーム落とさないといけないからその対象になりそうなクラブの反対でまず無理そう
ただJ2からJ3に余計に2チーム落とさないといけないからその対象になりそうなクラブの反対でまず無理そう
2: U-名無しさん 2019/12/21(土) 06:10:36.05 ID:wfYOYL8T0
なし
6: U-名無しさん 2019/12/23(月) 09:47:07.67 ID:A2EeuDeo0
しっかりしろ
9: U-名無しさん 2019/12/25(水) 13:00:06.90 ID:ovbichE00
なんならもっと減らしていい。
中位のモチベーション(選手もサポも)が保てないっていうのは色々マイナス
中位のモチベーション(選手もサポも)が保てないっていうのは色々マイナス
11: U-名無しさん 2019/12/27(金) 13:00:04.33 ID:cm2o6su00
>>9
同意。なんならJ1のクラブ数も10とかでいいよ
12: U-名無しさん 2019/12/27(金) 13:12:42.61 ID:QYnCmZfg0
>>9
いやいや。J1のチーム数を減らすならまだしも、2部リーグの数減らして3部リーグ以下のクラブ数を増やしたら財政成り立たなくなるとこ続出だろ。
13: U-名無しさん 2020/01/01(水) 16:07:04.48 ID:cvwi0cc40
>>12
バカだな。クラブ数減らしたらリーグの価値が上がってJ3以下が盛り上がるんだよ。J1を10チーム・J2を15チームとかにしたら、名古屋とか磐田とかがJ3にいるかもなんだぜ?最高にアツイだろ?
15: U-名無しさん 2020/01/21(火) 16:57:49.67 ID:3F7l+RKc0
>>13
確かにアツイけど、その分試合数減って収益減るのだがそれは
19: U-名無しさん 2020/01/28(火) 22:03:53.08 ID:MVhXK/eV0
J2の方が主催試合多いのはおかしいよなぁ